音楽歴


水野尚彦(テノール)

1963年7月15日神奈川県藤沢市に生まれ、小田原市在住。
1978年より声楽の勉強を始める。

1982年、第1回厚木市青少年音楽コンクールにて神奈川新聞社賞を受賞。
1983年、三石精一指揮の東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団と共演してデビュー。
桐生郁子、山岸靖、渡辺高之助(50音順)の各氏に師事。
1995年まで、各地にてオペラ、コンサート、テレビなどに出演。

1995年、イタリアに渡り、ドミンゴ、カレーラスと共に、3大テノールの1人であったルチアーノ・パヴァロッティ(1935〜2007)
の師としても著名な、アッリーゴ・ポーラ先生(1919〜1999)に師事して、伝統的なイタリアのベルカント唱法を学ぶ。

また、ジュリエッタ・シミオナート(1910-2010)のマスタークラス(受講)、
アルフレード・クラウス(1927-1999)のマスタークラス(聴講)などで学びを深める。

1998年、スロヴェニアのマリボール国立歌劇場にて、ロッシーニ作曲、歌劇「セヴィリアの理髪師」の
    アルマヴィーヴァ伯爵を歌って、本格的なヨーロッパ・デビューを飾る。
1998年以降、ミラノ(イタリア)を中心に10を超えるオペラのテノール主役を務めるなど、多数のオペラ、コンサートに出演。

2001年より、日本での活動を再開し、各地でのコンサート、有名ホテル・レストラン、各種イベントにおける
ショーやアトラクションに多数出演して、本場仕込みのカンツォーネや日本の懐かしい歌、さらには、
映画・ミュージカルのヒット曲などを披露している。
2002年には、ハワイでのコンサートを開催する。


また、師であるポーラ先生より受け継いだベルカント唱法の、日本での普及を図るため教育活動にも力を入れ、
神奈川県小田原市で、ベルカント唱法に基づく声楽の個人レッスンを行っている他{イタリアのベルカント発声指導のご案内(個人指導)}、
神奈川県内にてベルカント唱法によるカンツォーネ講座等も開催している。


大したことはないですが一般的なプロフィールもあります。



  出演した主なオペラと役柄名

モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜ドン・オッターヴィオ
    「コシ・ファン・トゥッテ」〜フェッランド
 ロッシーニ:「セヴィリアの理髪師」〜アルマヴィーヴァ伯爵
ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」〜エドガルド
ヴェルディ:「椿姫」〜アルフレード
        「仮面舞踏会」〜リッカルド
ビゼー:「カルメン」〜ドン・ホセ
プッチーニ:「マノン・レスコー」〜デ・グリュー
    「ラ・ボエーム」〜ロドルフォ
      「トスカ」〜カヴァラドッシ
    「喋々夫人」〜ピンカートン



声質

テノーレ・リリコ・レッジェーロ〜テノーレ・リリコ
明るく抒情的な声のテノールだが、幅広い表現力によって
劇的な表現も可能にしている。





◆トップへ戻る◆